給与計算代行で、経営者と社員の安心を同時に実現!
給与計算は、どんな会社にとっても必要不可欠な業務ですが、多くの課題を抱えています。これらの課題は、経営者と社員にとって大きな不安要素となります。当事務所の給与計算代行サービスは、これらの課題を解決し、経営者と社員の安心を実現します。
経営者のメリット
給与計算代行には、経営者にとって以下のようなメリットがあります。
・ コスト削減
人件費や教育費、システム導入・運用コストを削減し、給与計算ミスによる過払いや未払いリスクを排除します。
・ 社員への信頼性向上
法律に対応した正確な給与計算で、社員への信頼感を高めます。
・ 労務リスク予防
労働基準法や就業規則に整合性の取れた給与計算で、労務トラブルを未然に防ぎます。
・ 業務効率化
定型作業から解放され、本来の業務に集中できます。希望する企業にはクラウドシステムを導入し、タイムカード管理や勤怠管理を効率化します。
・ 秘密情報保護
社内での情報漏洩リスクを排除し、マイナンバー管理も安心です。
社員のメリット
・ 正確な給与計算
常に最新の法令に基づいた正確な給与計算で、社員は安心して働けます。
・ スムーズな手続き
社会保険や雇用保険手続き、給与明細書の発行など、面倒な手続きを代行します。
・ 情報セキュリティ
個人情報の取り扱いに関するルールを遵守し、安全性を確保します。
当事務所の強み
当事務所の給与計算代行サービスの強みは以下の通りです。
・ 専門性
社会保険労務士による高精度な給与計算を行い、法令改正にも迅速に対応します。
・ 安全性
情報セキュリティ対策を徹底し、秘密情報の保護に万全を期しています。
・ 確実性
豊富な経験と実績に基づいたサービスを提供し、社会保険労務士が丁寧にサポートします。
導入の流れ
1.無料相談
お客様のニーズを伺い、最適なプランをご提案します。
2.お見積り
費用やサービス内容を明確に提示します。
3.契約
契約内容を確認し、お客様が納得した後、契約書を締結します。
4.準備期間
必要資料やデータを準備し精査した後、給与計算システムを導入します。
5.テスト期間
過去数か月分の給与計算をテストします。
6.本稼働
本格的な給与計算代行サービスが開始されます。
給与計算業務フロー
当事務所では、お客様の給与計算業務を迅速かつ丁寧に代行いたします。給与計算に関するご相談も承りますので、何かご不明な点やご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
給与・賞与計算代行料金
給与・賞与計算の料金は、「労務相談+手続き+給与計算プラン」になります。
その他お客様のご希望により下記の「労務相談プラン」、「労務相談+手続きプラン」を提供しています。
※料金は税込みです。
社員数 | 労務相談プラン | 労務相談+手続きプラン | 労務相談+手続き+給与計算プラン |
---|
4人以下 | 22,000円 | 27,500円 | 38,500円 |
5人~9人 | 23,100円 | 34,100円 | 47,850円 |
10人~19人 | 35,200円 | 46,200円 | 65,450円 |
20人~29人 | 36,300円 | 58,300円 | 83,030円 |
30人~39人 | 48,400円 | 70,400円 | 100,650円 |
40人~49人 | 49,500円 | 82,500円 | 118,250円 |
50人以上 | 別途協議 | 別途協議 | 別途協議 |
給与計算代行FAQ
浜松市の中小企業の労務管理を支援
特定社会保険労務士 小塩卓志
-
給与振込手続きはできますか?
-
申し訳ありませんが、振込手続きは行っておりません。
-
給与計算だけ依頼できますか?
-
社労士顧問契約とセットで承ります。
詳細は、「社労士顧問契約」のページをご覧ください。
-
給与計算の導入時に変更する必要はありますか?
-
今までのやり方でかまいません。
希望するお客様には、クラウド勤怠管理システムやWEB給与明細などを提案します。導入は任意です。
-
システム導入で自社運用したいのですが?
-
ジョブカン認定コンサルタントとして、サポートも可能です。
-
有給休暇管理はできますか?
-
はい、可能です。
自社管理の場合は、クラウドシステムを使った管理を支援します。
-
年途中からでも依頼できますか?
-
はい、可能です。
年途中までの給与計算資料をご提供ください。
-
年末調整はできますか?
-
申し訳ありませんが、当事務所で年末調整を行うことはできません。税理士事務所にお願いすることをお勧めします。
-
給与計算代行のメリットは?
-
以下のメリットがあります。
- 業務停滞・ミス防止
- 人件費・教育コスト削減
- 専門家によるチェック
- 本業への集中
-
給与データの情報漏洩対策は?
-
パスワード付き送信で、担当者のみ閲覧可能です。
-
給与支払い前に内容を確認できますか?
-
はい、パスワード付き資料で送付します。
-
退職者への書類送付は?
-
対応しています。
郵便代は別途必要です。
-
給与明細書の配布方法は?
-
- 当事務所で印刷・郵送/お届け
- PDFでメール送付/ダウンロード
- WEB給与明細書配信システム
-
社会保険・労働保険もサポートしてもらえますか?
-
はい、社会保険労務士として手続きをサポートします。
業務効率化や労務トラブル防止に役立ちます。
■ その他
浜松市の中小企業の労務管理は、ぜひ当事務所にお任せください。