-
人事制度の導入で給与の額の上昇につながりませんか?
-
人事制度導入時に、給与の増加する社員が出てくる可能性があります。最終的には、シミュレーションをして会社の判断によって決定します。
-
評価制度作りはどのような方法で作成しますか?
-
当事務所で用意するツールにしたがって、社員の方に参加型していただき業務分析、職務調査により具体的で納得性の高い役割基準書の作成をします。
-
会社に評価制度がないデメリットは何ですか?
-
今の時代人事制度、特に評価制度がないと公平な処遇ができず、社員のやる気に大きく影響します。評価制度がないことは、会社が社員に無関心であるといわれてもしかたがありません。
-
小さな会社で少ない社員でも評価制度は必要ですか?
-
少ない社員のうちから評価制度を作っておかないと管理者が育ちません。いざ会社が大きくなった場合には管理者不足という事態になってしまいます。
-
人が育つためにいい方法はありませんか?
-
人事制度の中に、社員が育つしくみを組み込み、出来る社員は評価される制度をつくります。
-
評価制度はありますが、評価項目が抽象的で適切に評価ができません
-
インターネットや本や他社の評価項目をそのまま使っている会社がありますが、会社の規模や業務内容によって同じ評価項目になることはないはずです。
評価の内容が自社にあったオリジナルものでないと、意味のある評価制度ができません。
初回相談無料(浜松市の会社限定)053-523-6580受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールフォームでのお問い合せはこちら