面倒で煩雑な手続き、手続き代行で解決しませんか?

社会保険・労働保険の手続きは正確で迅速な対応が必要です。しかし、法律は次から次へと変わります。自社で手続きすると時間や労力がかかりますし、ミスや遅延があれば社員に不利益を与えることにもなりかねません。

当事務所は経験豊富な社労士が担当し、各種届出をお客様に代わって行う手続き代行サービスを提供しています。このサービスには以下のようなメリットがあります。

会社のメリット 具体的なメリットの内容
時間と人件費の節約 書類作成から届出まで当事務所にお任せいただければ、本業に集中できます。また、自社で専門知識を持った人材を採用・教育する必要もありません。
手続き忘れやミスの防止 当事務所が随時チェックし、漏れや不備がないか確認します。また、法改正や制度変更にも素早く対応します。万一トラブルが発生した場合も責任を持って対処します。
労務相談もセット 手続きから見えてくる労務管理上のリスクについて改善提案します。例えば、雇用形態や賃金体系の見直し、残業管理や休暇制度の整備などです。また、労働問題や紛争が発生した場合も専門家としてアドバイスします。

 

ぜひ、一度ご相談ください。お客様のニーズに合わせたプランをご提案いたします。

社会保険・労働保険手続き代行料金

「社会保険・労働保険手続き業務」と「労働相談」をセットにした費用は下記(2)手続き+労務相談顧問になります。
その他お客様のご希望により下記の「社労士顧問契約」を提供しています。

契約内容 備考
(1) 労務相談顧問 労働法務、労働トラブルに関する相談等、労務全般に関する相談 ・法改正情報や各種情報のご提供
(2) 手続業務+労務相談顧問 (1)労務相談顧問の内容に加えて、社会保険・労働保険の入退職時手続等
(3) 手続業務+給与計算+労務相談顧問 (2)手続業務+給与計算+労務相談顧問の内容に加えて、給与計算や賞与計算代行


※表示価格は消費税込みです。

社員数 (1)労務相談顧問 (2)手続き+労務相談顧問 (3)手続き+給与計算代行+労務相談顧問
4名以下 22,000円 27,500円 38,500円
5名~9名 33,000円 46,750円
10名~19名 33,000円 44,000円 63,250円
20名~29名 55,000円 79,750円
30名~39名 44,000円 66,000円 96,250円
40名~49名 77,000円 112,750円
50名以上 別途協議 別途協議 別途協議

社会保険・労働保険手続FAQ

退職者に書類を送ってもらえますか

はい、退職者の方へ各種書類を送付することができます。ただし、別途郵便代がかかります。間違い防止のため、レターパックプラスや書留などで送付すしています。

ご参考までに、退職者に送付する書類としては、給与明細書や源泉徴収票、離職票等があります。また、退職手続きに必要な書類については、事前にご相談ください。

もし、他に何かお聞きしたいことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

社会保険や雇用保険の会社控が紛失してありません

ご心配ありません。当事務所で調査できる範囲で対応いたします。まずは、お気軽にご相談ください。

手続き代行のメリット何ですか?

手続き代行のメリットとしては、業務の効率化や費用の節約に加えて、「労働問題の気軽な相談相手ができる」、「労務トラブルの予防」というメリットがあります。

手続きは自分でできるかもしれませんが、人件費や本業時間を削ることになります。当事務所では、手続き以外にも、「日常的な人事・労務管理」「労働問題対応」「労務トラブル予防」などをサポートすることができます。

相談業務のみの、依頼はできますか?

はい、相談業務のみの依頼も可能です。役所に聞きにくいことやトラブル未然防止の相談、人事・賃金制度など何でもご相談ください。

他の社労士と契約中でも、「第2の意見」として当事務所を利用することもできます。お気軽にご相談ください。