もちろんです。
当事務所は社会保険労務士なので、他の会社と違って、社会保険・労働保険の手続きも一緒にできます。
これにより、貴社の業務を効率化したり、労務トラブルを防いだりすることができます。
給与の振込手続きはできますか?
申し訳ありませんが、当事務所では振込手続きは行っておりません。
給与計算だけ依頼できますか?
申し訳ありませんが、当事務所では給与計算だけの依頼はお受けしておりません。社労士顧問契約とセットでお願いしています。詳細は、「社労士顧問契約」のページをご覧ください。
有給休暇管理はできますか?
はい、有給休暇の管理も対応しています。付与日は法定通りに設定できます。
年途中からでも依頼できますか?
はい、可能です。年途中までの資料をご提供ください。
年末調整はできますか?
申し訳ありませんが、当事務所では年末調整を行うことはできません。税理士事務所にお願いすることをお勧めします。
給与計算代行のメリットは何ですか?
給与計算を外部に委託することで、以下のメリットがあります。
・担当者の退職や欠勤による業務停滞やミスを防げる
・担当者の教育や研修にかかる費用や時間を削減できる
・人件費やソフトウェアなどの経費を節約できる
・専門家が給与計算と法令遵守をチェックするため、トラブルやリスクを回避できる
これらのメリットにより、本業に専念できるようになります。
給与データの情報漏洩対策は大丈夫ですか?
安心してください。給与データはパスワード付きで送信し、事前に決めた担当者だけが開けられるようにしています。他の人に見られる心配はありません。
給与支払い前に給与計算結果や内容を見ることはできますか?
もちろんです。
給与計算が完了したら、パスワード付きで必要な資料を送ります。内容を確認して承認していただいた後、給与明細書などを印刷してお渡しします。
退職者へ書類を送ってもらえますか?
退職者への書類送付も対応しています。(郵便代は別途必要です)
間違いがないように、レターパックプラスや書留などで送ります。
給与明細書の配布はどうなりますか?
以下の3つの方法に対応しています。
給与明細書の配布は、次の3つの方法からお選びいただけます。
1.当事務所で印刷して封入(または封入せず)して郵送またはお届けします。
2.PDFでメールで送付またはダウンロードしていただきます。印刷は貴社でお願いします。 ※PDFにはパスワードを設定し、指定した担当者にだけ送ります。
3.WEB給与明細書配信システムを使います。 社員は、スマホやPCから「ID」と「パスワード」でログインして、自由に見られます。
社会保険・労働保険もサポートしてもらえますか?
浜松市内の会社に限り対応しています053-523-6580受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールフォームでのお問い合せはこちら