2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 t@koshio@ 改正・審議・パブコメ パワハラ対策の法制化などが令和2年6月1日からスタート 令和2年6月1日から、パワーハラスメント関係及びセクシュアルハラスメント、 妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント関係の改正が施行されます。 特に注目を集めているのは、パワーハラスメント対策の法制化です。 これにより […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 t@koshio@ 行政資料・リーフレット 「女性活躍推進・ハラスメント防止対策」についての解説動画を追加(あかるい職場応援団) 職場における総合的なハラスメント対策のポータルサイト「あかるい職場応援団」から、「「女性活躍推進・ハラスメント防止対策」についての解説動画が加わりました」という案内がされています。昨年(令和元年)の6月5日に、「女性活躍 […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 t@koshio@ 行政資料・リーフレット 職場におけるハラスメントに関するパンフレットなどが完成(あかるい職場応援団) 職場における総合的なハラスメント対策のポータルサイト「あかるい職場応援団」から、「職場におけるハラスメントに関するパンフレットなどが完成しました」という案内がありました(令和2年3月30日公表)。 令和2年6月1日から、 […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 t@koshio@ 行政資料・リーフレット 令和2年6月1日より職場におけるハラスメント防止対策が強化されます!(厚労省が新たなリーフレットを公表) 厚生労働省から、「2020年(令和2年)6月1日より、職場におけるハラスメント防止対策が強化されます!~パワーハラスメント防止措置が事業主の義務となります!~」というリーフレットが公表されています。※ 中小事業主は、20 […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 t@koshio@ 労務トラブル・訴訟 新人社員が自殺 教育主任を自殺教唆の容疑で書類送検 「令和元年(2019年)8月、大手電機メーカーの生産技術センターに勤務していた新入社員の男性が自殺し、教育主任だった社員が自殺教唆の疑いで書類送検されていたことがわかった」といった報道がありました。書類送検は、同年11月 […]
2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 t@koshio@ 行政資料・リーフレット あかるい職場応援団 パワーハラスメント対策導入マニュアル(第4版)などを公表 職場における総合的なハラスメント対策”のポータルサイト「あかるい職場応援団(厚生労働省の委託事業として開設)」から、「パワーハラスメント対策導入マニュアルが新しくなりました(第4版)」という案内がありました( […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 t@koshio@ 行政資料・リーフレット 「あかるい職場応援団」が”職場における総合的なハラスメント対策”のサイトにリニューアル 「あかるい職場応援団(厚生労働省の委託事業として開設)」は、これまでは、”職場におけるパワーハラスメント対策”のポータルサイトとして運営されていましが、同サイトから、「あかるい職場応援団は、 […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 t@koshio@ 行政資料・リーフレット パワーハラスメント対策が事業主の義務となります!(周知用リーフレット) 「パワーハラスメント防止対策の法制化」を盛り込んだ「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律」が、令和元年(2019年)5月29日に成立し、同年6月5日の官報に公布されました。 注目は、「パワー […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 t@koshio@ 行政資料・リーフレット 厚労省委託事業「こころの耳」 学べるコンテンツに「交流分析」 厚生労働省委託事業「こころの耳」において、『Eラーニングで学ぶ「15分でわかるはじめての交流分析」&クイズ』が公表されました(2019(平成31)年1月29日公表)。 「こころの耳」は、働く人のメンタルヘルス・ポータルサ […]
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 t@koshio@ 企業の取組み事例 あかるい職場応援団 「動画で学ぶパワハラ」をリニューアル あかるい職場応援団(厚労省のパワハラ情報サイト。同省の委託事業として開設)から、「見たい事例動画を、サクッと検索!「動画で学ぶパワハラ」が、新しくなりました!」という案内がありました(平成30年10月1日公表)。 同サイ […]