2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 t@koshio@ 労務トラブル・訴訟 非正規の格差是正訴訟 二審で賠償額増額も5年基準が示され困惑 「日本郵便の有期契約社員らが、正社員と同じ仕事なのに手当などに差があるのは労働契約法(第20条)違反だとして、同社に差額分の支払いを求めた訴訟の控訴審判決が、2019(平成31)年1月14日、大阪高裁であり、同社に対し、 […]
2018年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 t@koshio@ 労務トラブル・訴訟 非正規と正規の基本給の格差は不合理(高裁で判決) 「産業医科大病院の事務として働いている臨時職員の女性が、正規職員と給与に差があるのは労働契約法違反だとして、大学側に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、高等裁判所が「待遇の差は不合理で違法」と判断し、請求を退けた地方裁判 […]
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 t@koshio@ 行政資料・リーフレット 無期転換ポータルサイトをリニューアル(厚労省) 厚生労働省では、無期転換ルールの周知や無期転換制度の導入促進に関する情報発信を行うために『有期契約労働者の無期転換ポータルサイト』を開設しています。このたび、このポータルサイトをリニューアルしたとのお知らせがありました( […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 t@koshio@ 労務トラブル・訴訟 無期転換ルールを巡る提訴が相次ぐ 今月(平成30年6月)に入ってから、大学・高校の非常勤の職員が、無期転換申込権が発生する直前(通算契約期間が5年に達する直前に)に雇止められたとして、学校側を提訴したといった報道が複数ありました。 大学等では、このような […]
2018年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 t@koshio@ 労務トラブル・訴訟 「提訴理由に雇止め」は違法 会社側に約4,000万円の支払い命令 「残業代の支払いを求めて提訴したことを理由に雇止めなどをされたのは不当であるなどとして、大手タクシー会社の元運転手12人らが地位確認や未払賃金の支払いなどを求めた訴訟について、平成30年6月14日に東京地裁で判決があり、 […]
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 t@koshio@ 労務トラブル・訴訟 非正規の待遇格差訴訟 最高裁で弁論 2(平成30年6月に判決へ) 「同じ仕事をしている正社員と契約社員の手当に格差を設けることが、労働契約法20条が禁じた不合理な待遇格差にあたるかどうかが争われた訴訟の上告審について、平成30年4月23日、最高裁で弁論が開かれ、同年6月1日に判決が言い […]
2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 t@koshio@ 労務トラブル・訴訟 非正規の待遇格差訴訟 最高裁で弁論(平成30年6月に判決へ) 「定年後に嘱託社員として再雇用されたトラック運転手が、正社員と同じ仕事を続けているのに賃金が下がるのは、労働契約法20条が禁じた不合理な待遇格差にあたるかどうかが争われた訴訟について、平成30年4月20日、最高裁で弁論が […]
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 t@koshio@ 労務トラブル・訴訟 正規の待遇を下げて非正規との格差是正 有名企業が住居手当を廃止へ 「日本郵政グループが、転居を伴う転勤のない正社員に支給している住居手当を、今年10月に廃止することがわかった。」といった報道がありました。 廃止のきっかけは、日本郵政グループ労働組合の今春闘での要求。同グループの社員の半 […]
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 t@koshio@ 改正・審議・パブコメ 「無期転換ルール」本格スタート 今一度確認を 平成25(2013)年4月1日に改正労働契約法が施行され、無期転換ルールにより、有期労働契約が通算5年を超えて反復更新された場合、有期契約労働者の申込みにより、 期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換されることに […]
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 t@koshio@ 労務トラブル・訴訟 非正規と正規の手当の格差 一部は不合理(地裁で判決) 「日本郵便の有期契約社員らが、正社員と同じ仕事なのに手当などに差があるのは労働契約法(第20条)違反だとして、同社に未払い分計約3100万円の支払いを求めた訴訟の判決が、平成30年2月21日、大阪地裁であり、一部の手当に […]